ガガxカガ 2011年6月26日 レディー・ガガ 全身緑で来日。 ↓タカナー・カガ 髪を緑に染めたのは40年前。 ありました 写真(笑) 高中 関連記事 from Narada Michael Walden Love to my Takanaka !! B… 余談ですが・・・ 名古屋ありがとうございました! ここで全くの余談… 高中です コンサート情報が発表されました もちろん頑張るよ… This Post Has 24 Comments 吉井和哉さんのツアーファイナルに行ってきました。 18時の開場に先立って、グッズ購入者のために別に開場時刻が設定してあって スムーズで良かったと思いました。 野音でも、ひと工夫を! 返信 昔、古舘さんの番組に(たしかオシャレ30/30でしたっけ)この写真がでた事を思い出しました。その時に阿川泰子さんとコラボされましたよね。演歌歌手の瀬川瑛子さんと幼馴染みだと知ったエピソードは驚きましが! 返信 そうでしたねえ~~!!! グリーンヘアでした!!! 懐かしい~~~!!! ミカバンドでは、みんなが何かしら 髪に細工(?)をしたんでしたよね? 40年目の虹LIVEは・・・・・・ レインボーオールバックでお願いします!!! 40年目のグリーンヘアも良いかも!!! 返信 どこで染めました? 師匠はこの後七色に染めてますから、師匠の勝ちです。えか! 返信 やはり、時代を感じます!若いってすばらしい! 返信 緑に染めたり、虹色に染めたり、若い頃あれだけ髪の毛をいじめてよく禿げませんでしたよね(笑)? お若い頃から綺麗な髪ツヤしてましたもんねえ? 髪の毛にはけっこう気を遣われていた印象がありますが? 返信 やるなぁ、師匠! 今日の天気はもう真夏!師匠の季節ですね! 朝から84年の逗子マリーナを思い出しました。 野音、期待してます! 返信 マジ、シッブイぜ! おれの知らない頃の高中! 返信 お~!ふさふさ! なつかし~! 今や師匠も我々も・・・やばいやばい。。。 返信 再投稿です! わっ! 本当だ!!!! 返信 「日本を元気に!」 レディー・ガガ来日しましたね。 インタビューでは、まぶたに目を書き、終始、目をとじていたのには驚きました! そして今日のTV生出演の際には、パンダ目! いやはやさすがです・・・。 師匠のギターサウンドも、日本を元気にしてくれます。これからも、素晴らしいサウンド聴かせてください。 生涯、師匠のファンです! 返信 ガガはどこかジョンレノンのような刺激的な一面があるようで・・・。しかし、曲作りではマダマダでしょうか。高中先生は酒をあおって曲づくり、酒だけで済ませられるのは、やはり天才肌、すごい作曲家ですね。 返信 タカナー.ガガこと高中正義師匠はその昔、グラムロックブームに乗ってモスグリーンヘアーにされてましたよね…極めつけは、虹伝説ライブのレインボーラメラメのポマードでオールバック!!当時、影響されまくって、友達にレインボーカラーに染めて貰ってYou can never come to this place弾いたりしていました。今度の『40年目の虹』では流石にカラーリングはしませんよね?ブリーチする時痛いのでもう、染めません(笑)アイデアの宝庫高中正義!ガガはマダマダ産婆~(爆) 返信 takaraka masayoshi は面白かったんやけどな~ ふふ (^_^;) 返信 その頃ですね、和田アキコに「おまえのアタマは何だ!」って突っ込まれたのはw 返信 さすが高中様 めちゃ面白い、こういう所も好きなんですよ。 日比谷ライブのDVDで・・・・昔聞いたことがあるといいつつ次は新曲ですなんて いつもDVD見ながら笑いつつ思わずタカナカーと一人で叫んでいます。 今年は東京と新幹線で大阪もいきますよー 私は毎日毎日聞いていますよ高中さん 40年ですね、10代の時高中さんと出会えてホントよかった感謝です。それから色々聞きましたが高中さんが一番ですねー。 一度池袋HMVで握手とサインを頂いたのが一番の宝物です。 軽井沢も大好きだし、もう一度高中さんと会って握手してもらいたいのが私の夢です。 これからも頑張って下さい。 ジョーク最高ガガ。 返信 そうだよね。そうだよね。 私、この前、 家の宝箱の片づけをしてたら、 高中さんの写真集がでてきたよ。 40年目もだしちゃえ~~っ。 返信 毎年恒例の東京ギターショーに出かけました。 イケベ楽器さんのブースには、 WHITE GOBLINをプリントしたSG-T2と 緑のゴブリンマスクが展示されてました! 以上、緑色つながりで…。 会場で、つのだ☆ひろさんを お見かけしました。 大きな体には可愛いすぎる、ウクレレ大の小っちゃなエレキベースを 爪弾いていらっしゃいました。 返信 今年は日比谷のステージで めがねの下に目を書きましょう! よろぴこ 返信 タカナー・カガさん、こんにちは。 どうしたんですか高中さん。そのおっかなびっくり的なピンポンダッシュのような投稿は(笑)? いやあそれにしても暑い暑い!いよいよ今年も夏本番ですね~。 今年の夏は何故か『伊豆甘夏納豆売り』『甘夏時計』が無性に聴きたくなるんですよね。なんででしょうね?『北風と太陽』みたいな感覚なのでしょうか・・・?やっぱり冷房に依存していた街中での夏を改めて見直したとき、行水、扇風機、風鈴、枝豆、冷えたビール、そして高中サウンド・・・ん、やっぱり納涼には欠かせないですね。 暑いと言えば思い出すなあ・・・逗子マリーナでのコンサート。コンサートが始まるまでの日中はとても暑くて、野郎友達とたまらずマリーナの中にあるボーリング場に入って涼み・・・。あの時私もまだ高校生、高中スタイルに憧れて、上はアロハに下は白いジーパン、頭はパーマ(夏休みだったので)、サングラス・・・その辺に停泊しているヨットの横であたかもオーナーであるかのように勝手に写真を撮ったりして。ホント馬鹿で生意気でしたw 夕刻コンサートが始まり、みんなタバコを吸いながら観てましたね。今じゃとても考えられない。時代ですね? なんだかニヤニヤしてきちゃいましたよ。 二度とない青春のいちページを授けてくださった憧れの高中さんに、こうして直接書き込むことができるなんて、当時からしたら本当に夢のようです。 うれしくてついつい長くなっちゃうんですよねいつも。失礼しました。 追伸 大阪4度目の正直にしてはけっこういい席でしたw 返信 何度か読み直してから、 「ふっ、、、ふふ、へへ、、、」 この文を打っている時の高中さんの顔を想像してしまいました。 「ちびまるこちゃん」に出てくる、野口さんが、イメージに浮かんでしまいました! ところで、緑に染めたことあるんですか?ほんとうに。 返信 時代がTAKANAKAに追いつくまで40年かかるのですね。 返信 ミカバンドでの最初の活動はみんなで髪を染めに行ったこと、と何かで読んだことが… 返信 高菜、かが?(笑) 返信 Take21 へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメント
昔、古舘さんの番組に(たしかオシャレ30/30でしたっけ)この写真がでた事を思い出しました。その時に阿川泰子さんとコラボされましたよね。演歌歌手の瀬川瑛子さんと幼馴染みだと知ったエピソードは驚きましが! 返信
そうでしたねえ~~!!! グリーンヘアでした!!! 懐かしい~~~!!! ミカバンドでは、みんなが何かしら 髪に細工(?)をしたんでしたよね? 40年目の虹LIVEは・・・・・・ レインボーオールバックでお願いします!!! 40年目のグリーンヘアも良いかも!!! 返信
「日本を元気に!」 レディー・ガガ来日しましたね。 インタビューでは、まぶたに目を書き、終始、目をとじていたのには驚きました! そして今日のTV生出演の際には、パンダ目! いやはやさすがです・・・。 師匠のギターサウンドも、日本を元気にしてくれます。これからも、素晴らしいサウンド聴かせてください。 生涯、師匠のファンです! 返信
タカナー.ガガこと高中正義師匠はその昔、グラムロックブームに乗ってモスグリーンヘアーにされてましたよね…極めつけは、虹伝説ライブのレインボーラメラメのポマードでオールバック!!当時、影響されまくって、友達にレインボーカラーに染めて貰ってYou can never come to this place弾いたりしていました。今度の『40年目の虹』では流石にカラーリングはしませんよね?ブリーチする時痛いのでもう、染めません(笑)アイデアの宝庫高中正義!ガガはマダマダ産婆~(爆) 返信
さすが高中様 めちゃ面白い、こういう所も好きなんですよ。 日比谷ライブのDVDで・・・・昔聞いたことがあるといいつつ次は新曲ですなんて いつもDVD見ながら笑いつつ思わずタカナカーと一人で叫んでいます。 今年は東京と新幹線で大阪もいきますよー 私は毎日毎日聞いていますよ高中さん 40年ですね、10代の時高中さんと出会えてホントよかった感謝です。それから色々聞きましたが高中さんが一番ですねー。 一度池袋HMVで握手とサインを頂いたのが一番の宝物です。 軽井沢も大好きだし、もう一度高中さんと会って握手してもらいたいのが私の夢です。 これからも頑張って下さい。 ジョーク最高ガガ。 返信
毎年恒例の東京ギターショーに出かけました。 イケベ楽器さんのブースには、 WHITE GOBLINをプリントしたSG-T2と 緑のゴブリンマスクが展示されてました! 以上、緑色つながりで…。 会場で、つのだ☆ひろさんを お見かけしました。 大きな体には可愛いすぎる、ウクレレ大の小っちゃなエレキベースを 爪弾いていらっしゃいました。 返信
タカナー・カガさん、こんにちは。 どうしたんですか高中さん。そのおっかなびっくり的なピンポンダッシュのような投稿は(笑)? いやあそれにしても暑い暑い!いよいよ今年も夏本番ですね~。 今年の夏は何故か『伊豆甘夏納豆売り』『甘夏時計』が無性に聴きたくなるんですよね。なんででしょうね?『北風と太陽』みたいな感覚なのでしょうか・・・?やっぱり冷房に依存していた街中での夏を改めて見直したとき、行水、扇風機、風鈴、枝豆、冷えたビール、そして高中サウンド・・・ん、やっぱり納涼には欠かせないですね。 暑いと言えば思い出すなあ・・・逗子マリーナでのコンサート。コンサートが始まるまでの日中はとても暑くて、野郎友達とたまらずマリーナの中にあるボーリング場に入って涼み・・・。あの時私もまだ高校生、高中スタイルに憧れて、上はアロハに下は白いジーパン、頭はパーマ(夏休みだったので)、サングラス・・・その辺に停泊しているヨットの横であたかもオーナーであるかのように勝手に写真を撮ったりして。ホント馬鹿で生意気でしたw 夕刻コンサートが始まり、みんなタバコを吸いながら観てましたね。今じゃとても考えられない。時代ですね? なんだかニヤニヤしてきちゃいましたよ。 二度とない青春のいちページを授けてくださった憧れの高中さんに、こうして直接書き込むことができるなんて、当時からしたら本当に夢のようです。 うれしくてついつい長くなっちゃうんですよねいつも。失礼しました。 追伸 大阪4度目の正直にしてはけっこういい席でしたw 返信
何度か読み直してから、 「ふっ、、、ふふ、へへ、、、」 この文を打っている時の高中さんの顔を想像してしまいました。 「ちびまるこちゃん」に出てくる、野口さんが、イメージに浮かんでしまいました! ところで、緑に染めたことあるんですか?ほんとうに。 返信
吉井和哉さんのツアーファイナルに行ってきました。
18時の開場に先立って、グッズ購入者のために別に開場時刻が設定してあって
スムーズで良かったと思いました。
野音でも、ひと工夫を!
昔、古舘さんの番組に(たしかオシャレ30/30でしたっけ)この写真がでた事を思い出しました。その時に阿川泰子さんとコラボされましたよね。演歌歌手の瀬川瑛子さんと幼馴染みだと知ったエピソードは驚きましが!
そうでしたねえ~~!!!
グリーンヘアでした!!!
懐かしい~~~!!!
ミカバンドでは、みんなが何かしら
髪に細工(?)をしたんでしたよね?
40年目の虹LIVEは・・・・・・
レインボーオールバックでお願いします!!!
40年目のグリーンヘアも良いかも!!!
どこで染めました?
師匠はこの後七色に染めてますから、師匠の勝ちです。えか!
やはり、時代を感じます!若いってすばらしい!
緑に染めたり、虹色に染めたり、若い頃あれだけ髪の毛をいじめてよく禿げませんでしたよね(笑)?
お若い頃から綺麗な髪ツヤしてましたもんねえ?
髪の毛にはけっこう気を遣われていた印象がありますが?
やるなぁ、師匠!
今日の天気はもう真夏!師匠の季節ですね!
朝から84年の逗子マリーナを思い出しました。
野音、期待してます!
マジ、シッブイぜ!
おれの知らない頃の高中!
お~!ふさふさ!
なつかし~!
今や師匠も我々も・・・やばいやばい。。。
再投稿です!
わっ!
本当だ!!!!
「日本を元気に!」
レディー・ガガ来日しましたね。
インタビューでは、まぶたに目を書き、終始、目をとじていたのには驚きました!
そして今日のTV生出演の際には、パンダ目!
いやはやさすがです・・・。
師匠のギターサウンドも、日本を元気にしてくれます。これからも、素晴らしいサウンド聴かせてください。
生涯、師匠のファンです!
ガガはどこかジョンレノンのような刺激的な一面があるようで・・・。しかし、曲作りではマダマダでしょうか。高中先生は酒をあおって曲づくり、酒だけで済ませられるのは、やはり天才肌、すごい作曲家ですね。
タカナー.ガガこと高中正義師匠はその昔、グラムロックブームに乗ってモスグリーンヘアーにされてましたよね…極めつけは、虹伝説ライブのレインボーラメラメのポマードでオールバック!!当時、影響されまくって、友達にレインボーカラーに染めて貰ってYou can never come to this place弾いたりしていました。今度の『40年目の虹』では流石にカラーリングはしませんよね?ブリーチする時痛いのでもう、染めません(笑)アイデアの宝庫高中正義!ガガはマダマダ産婆~(爆)
takaraka masayoshi は面白かったんやけどな~
ふふ (^_^;)
その頃ですね、和田アキコに「おまえのアタマは何だ!」って突っ込まれたのはw
さすが高中様
めちゃ面白い、こういう所も好きなんですよ。
日比谷ライブのDVDで・・・・昔聞いたことがあるといいつつ次は新曲ですなんて
いつもDVD見ながら笑いつつ思わずタカナカーと一人で叫んでいます。
今年は東京と新幹線で大阪もいきますよー
私は毎日毎日聞いていますよ高中さん
40年ですね、10代の時高中さんと出会えてホントよかった感謝です。それから色々聞きましたが高中さんが一番ですねー。
一度池袋HMVで握手とサインを頂いたのが一番の宝物です。
軽井沢も大好きだし、もう一度高中さんと会って握手してもらいたいのが私の夢です。
これからも頑張って下さい。
ジョーク最高ガガ。
そうだよね。そうだよね。
私、この前、
家の宝箱の片づけをしてたら、
高中さんの写真集がでてきたよ。
40年目もだしちゃえ~~っ。
毎年恒例の東京ギターショーに出かけました。
イケベ楽器さんのブースには、
WHITE GOBLINをプリントしたSG-T2と
緑のゴブリンマスクが展示されてました!
以上、緑色つながりで…。
会場で、つのだ☆ひろさんを
お見かけしました。
大きな体には可愛いすぎる、ウクレレ大の小っちゃなエレキベースを
爪弾いていらっしゃいました。
今年は日比谷のステージで
めがねの下に目を書きましょう!
よろぴこ
タカナー・カガさん、こんにちは。
どうしたんですか高中さん。そのおっかなびっくり的なピンポンダッシュのような投稿は(笑)?
いやあそれにしても暑い暑い!いよいよ今年も夏本番ですね~。
今年の夏は何故か『伊豆甘夏納豆売り』『甘夏時計』が無性に聴きたくなるんですよね。なんででしょうね?『北風と太陽』みたいな感覚なのでしょうか・・・?やっぱり冷房に依存していた街中での夏を改めて見直したとき、行水、扇風機、風鈴、枝豆、冷えたビール、そして高中サウンド・・・ん、やっぱり納涼には欠かせないですね。
暑いと言えば思い出すなあ・・・逗子マリーナでのコンサート。コンサートが始まるまでの日中はとても暑くて、野郎友達とたまらずマリーナの中にあるボーリング場に入って涼み・・・。あの時私もまだ高校生、高中スタイルに憧れて、上はアロハに下は白いジーパン、頭はパーマ(夏休みだったので)、サングラス・・・その辺に停泊しているヨットの横であたかもオーナーであるかのように勝手に写真を撮ったりして。ホント馬鹿で生意気でしたw
夕刻コンサートが始まり、みんなタバコを吸いながら観てましたね。今じゃとても考えられない。時代ですね?
なんだかニヤニヤしてきちゃいましたよ。
二度とない青春のいちページを授けてくださった憧れの高中さんに、こうして直接書き込むことができるなんて、当時からしたら本当に夢のようです。
うれしくてついつい長くなっちゃうんですよねいつも。失礼しました。
追伸
大阪4度目の正直にしてはけっこういい席でしたw
何度か読み直してから、
「ふっ、、、ふふ、へへ、、、」
この文を打っている時の高中さんの顔を想像してしまいました。
「ちびまるこちゃん」に出てくる、野口さんが、イメージに浮かんでしまいました!
ところで、緑に染めたことあるんですか?ほんとうに。
時代がTAKANAKAに追いつくまで40年かかるのですね。
ミカバンドでの最初の活動はみんなで髪を染めに行ったこと、と何かで読んだことが…
高菜、かが?(笑)