skip to Main Content

Narada Michael Walden Supports Japan

ナラダさんが震災後に届けてくれたメッセージです。あるファンの方から「直接はありがとうと伝えられないので、是非お伝え下さいませ…」との伝言を受け取りましたので、この場で紹介いたします。
本日、東京最終日です。管理人も観ましたがとても素晴らしいライブでした。名古屋も宜しくお願いいたします。
2月5日 ブルーノート東京
[1st]Open4:30p.m. Start6:00p.m.
[2nd]Open8:00p.m. Start8:45p.m.
http://www.bluenote.co.jp/jp/artist/narada-michael-walden/

2月7日 ブルーノート名古屋
http://www.nagoya-bluenote.com/schedule/201202.html#0207

This Post Has 16 Comments
  1. Holgura mecanica
    Sistemas de calibración: clave para el funcionamiento uniforme y efectivo de las dispositivos.

    En el ámbito de la tecnología moderna, donde la efectividad y la estabilidad del equipo son de máxima trascendencia, los dispositivos de ajuste desempeñan un tarea vital. Estos equipos adaptados están concebidos para balancear y asegurar piezas móviles, ya sea en maquinaria productiva, vehículos de movilidad o incluso en dispositivos hogareños.

    Para los profesionales en soporte de dispositivos y los especialistas, trabajar con sistemas de calibración es esencial para promover el desempeño uniforme y confiable de cualquier dispositivo móvil. Gracias a estas alternativas avanzadas innovadoras, es posible minimizar considerablemente las movimientos, el zumbido y la presión sobre los sujeciones, extendiendo la longevidad de partes costosos.

    Asimismo importante es el función que juegan los equipos de ajuste en la asistencia al comprador. El apoyo técnico y el mantenimiento continuo aplicando estos equipos habilitan brindar servicios de excelente estándar, mejorando la contento de los usuarios.

    Para los propietarios de empresas, la contribución en equipos de calibración y detectores puede ser esencial para optimizar la rendimiento y eficiencia de sus equipos. Esto es particularmente importante para los dueños de negocios que manejan reducidas y pequeñas empresas, donde cada aspecto es relevante.

    Asimismo, los equipos de calibración tienen una gran aplicación en el área de la seguridad y el supervisión de excelencia. Posibilitan localizar potenciales fallos, impidiendo mantenimientos costosas y averías a los sistemas. Más aún, los indicadores obtenidos de estos dispositivos pueden utilizarse para perfeccionar métodos y aumentar la exposición en motores de investigación.

    Las campos de implementación de los equipos de balanceo comprenden diversas industrias, desde la elaboración de vehículos de dos ruedas hasta el seguimiento del medio ambiente. No importa si se trata de enormes manufacturas de fábrica o reducidos espacios domésticos, los sistemas de calibración son esenciales para proteger un operación productivo y sin riesgo de fallos.

  2. 高中先輩。
    せんとくんとのライヴ、心からカンドーしました。
    5日の1stを観せていただきました。
    だいぶ経ちましたが、いまだに余韻に浸っています。
    先日、店員さんにムリ言ってお願いした、サダ-ジCDに書いていただいたサイン、受け取らせていただきました。
    見た瞬間、涙が出ちゃいそうでした。
    ホントにホントにありがとうございます。
    直接いただきたかったけど、贅沢は言いません。
    それにみなさんのように、会話なんかさせていただいたら、きっとその場で倒れちゃいます。
    中学生のとき さんざん練習した(笑)高中さんの本物のサインが30年以上経った今、目の前にある!しかも自分の名前入りで!信じられません。
    本当にありがとうございました。
    もちろん、一生大切にさせていただきます。

  3. ステージ泣きたいぐらい最高でした。
    すごい躍動感、プロ中のプロと思いました。
    その場に参加した自分を褒めたいです!
    サイン会、僕も舞い上がりました。
    32年間ずっとあこがれ続けた人を目の前にして自分にできることはドキドキすることだけでした。(情けねーーー)
    今日もずっと後悔してるのは舞い上がりすぎて握手してもらうのを忘れてしまったことです。
    サインしていただいたウクレレセイシェルCDは家宝にして大切にします。

  4. 1stに参加しました。奈良田さんのCDも買っちゃいました。高中さんのポジションが目の前2mくらいで、良い席から見せて頂きました。2ndもきけたらよかったなあ・・・。帰りの時間もあったので、残念無念。
    でも、82年のサダージのコンサートパンフにサインをして頂けてありがとうございました。ホールスタッフにお願いした甲斐がありました。マツダのファミリアのコマソンで、パンフにもファミリアの広告が・・・懐かしい・・・大ヒットの車でしたね。こちらを読んで、最後まで見たかったと思う今ですが、また名古屋に来て下さい。東京も行けばよかったなあ・・・。次回のコンサートで会えるのを楽しみにしています。Next CDの夢はどうなっていくのか、・・・楽しみです。

  5. 東京4日の1stと名古屋の2stに参加させて頂きました!!
    両公演とも大変
    楽しい楽しい楽しい素晴らしい夢のような時間でした・・・
    名古屋では公演終了後にサイン会をやって頂き
    本当に夢みたいでした・・・・・・・
    メンバーの皆さんが覚えていて下さり
    ナラダさんがキスしてくださっちゃって感無量でした・・・・・・・
    高中さんに直接お逢いして
    握手やお話もして下さり
    もう、思い残すことは無い感じです(^^;)
    サインは実は色紙を
    逗子マリーナでレコード買った時に頂いたのと
    以前、こちらのDVD購入特典の抽選で当たった
    高中さん直筆の五線譜つきのサインを頂いていたので
    散々悩んだ末に
    ナラダさんのスティックと
    40周年記念キャップにして頂きました!!!
    大好きで大好きで大好き過ぎて
    夢にまで見てた(本当にお逢いする夢をみます(笑))
    高中さんに直にお逢い出来、
    舞い上がってしまいご迷惑おかけしちゃったかも・・・
    申し訳ありませんでしたm(_ _)m
    本当に本当に素晴らしい
    夢の時間をどうもありがとうございましたm(≧∀≦)m
    うなぎパイ、どうぞ召し上がってくださいね!!!

  6. 名古屋の1st最前列で参戦しました。
    師匠の真ん前の席で最高な時間を過ごせました。
    師匠をあんな近距離で見れて最高にハッピーです。
    演奏中のSGを触れる距離でした。
    最近はブルーSGを使用されることがおおいですね。
    やっぱりSGサウンドは最高です。
    最後にピックくださいー、と叫びピックをなげて頂いた
    のですが、ピックが飛んでいる途中で方向が変わり
    だれかに持っていかれてしまったのが、
    残念で残念で仕方ありませんでした。
    自宅への帰り道、ピック、ピック、ピックとずーっと
    つぶやいて帰りました。
    今もピック、ピックとつぶやいています。
    また名古屋で参戦します。
    師匠、体に気をつけてがんばってください。
    いつまでも応援しつづけます。

  7. 昨夜、名古屋参戦しました。師匠目当てだったのですが
    ナラダバンド、凄く良かったです。思わずCD買っちゃいました。終演後サイン会は高中さんは出ないと聞いていたのですが諦めきれず、せめてナラダのサインだけでもと
    粘って店内で待っていたらいらっしゃるのでびっくり。
    買ったばかりの高中ギター用ストラップや、パンフを持ってきて良かったです。(ブルーSG も持っていけば良かった)
    お疲れのところ、たくさんのサインや一緒に写真まで。
    もう死んでもイイと思いました。
    本当にありがとうございました。
    あまりに興奮して舞い上がってしまい、サインを1枚忘れそうになり、高中さんに忘れてない?とご指摘される始末。
    恥ずかしい〜高中さん、ゴメンなさい。

  8. 仕事の都合をつけてきたぞー名古屋ブルーノート、いまドキドキしながら当日券で列び待ち中。
    早く時間すぎないかな!

  9. 昨夜1stステージを聴かせていただきました。
    あの大きさの場所で聴けるなんて
    贅沢な至福の時でした!
    花道を通る高中さんの手、ムニュッと触っちゃいました♪
    へへへ…
    ナラダさんは柔和なお顔でド迫力の演奏、
    とっても楽しませていただきました。
    初めて聴く曲もあったのですが
    皆さんの演奏に惹きこまれっぱなしでした。
    日本に心を寄せていただいて
    ありがとうございます。

  10. 4日の1stに参加しました。
    最高にハッピーなLIVEでした。 
    中央のまん前の席だったので、ナラダさんと何度も目が合い、グッドサインで何度かうなずき合うことがあり、うれしかったです。
    やさしさが、滲みでてるコメントですね。
    明日、名古屋がりますが、また日本に来てくださ!

  11. 一夜明けました
    この余韻・・・!
    ほんとにすごかった。
    ほんとにほんとにすごかった。
    ほんとにほんとにほんとにすごかった。
    ウィーラビュー!!
    ありがとうございます!

  12. 4日(土)2ndを観ました〜なかなか迫力あり内容が濃かったので2時間くらいの長時間やっていたように思えました〜ちょっと終電の関係で最初高中さんのサインなどもらっていたので奈良ださんはじめメンバーの方の握手やサインなど今回頂けなく残念だったのでまた来年とはいわず是非ともブルーノートなどで高中さんと一緒にライブをやって欲しいです!その際はサインなどお願い致します。ベースの女性の方カッコヨカッタです!奈良ださんの震災にあてたピアノの曲も落ち着いた雰囲気いいですね。ピアノも弾かれるのですごいです!

  13. 伝えてください。
    Thank you visit to our country, and SUPER Performance @Tokyo, Narada “SUPER” BAND.
    We are “NEVER GIVE UP”, because you & worldwide “Heartful mind”

  14. ハートフルな親日家の奈良ださん!伝わりますねー。名古屋も大成功で素晴らしいライブを…

  15. こんばんは4日2nd.に参加いたしました
    楽しいステージをありがとうございました
    通路側の席を確保できたので皆さんとも沢山握手もしてもらえました
    開演直前
    肩をポン!と叩かれ・・?
    振り向くとステージに向かうナラーダさんが叩いたことが解りビックリ(*o*)//”
    ナラーダさんの楽しそうな笑顔が忘れられません
    高中先生のパフォーマンスの後ろでシャウトしていたスタッフの動き、頑張ってましたよ(笑)

  16. ナラダさんの温かいハートに涙が出そうです。
    日本のためにこんなにも心を砕いて下さって
    祈って下さって、本当にありがとうございます。
    紹介下さったファンの方ありがとうございます。
    日本は大丈夫です!がんばりましょう~~~!!!
    名古屋も盛り上がりますように!!!

北海道の一ファン へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back To Top