Al McKay様 2014年1月14日 素晴らしいリズムギターの神様から、嬉しい言葉を頂いた僕は幸せです。有り難うございました!やったー! FUNKY MARCHAN 高中 player 2月号 113ページをみて 関連記事 from Narada Michael Walden Love to my Takanaka !! B… 夏道T検討中 今年のツアーTシャツを検討中 高中です 今度wowowでも放送される 11月20日武道館… This Post Has 15 Comments 2回目です;^_^A ビルボードライブ行ってきましたー。 3曲しか知らなかったけど全然OK、楽しめました。 アル様はほとんど前面に出ないけれど タイトなギターは健在で、インタビューでお話しされていた ご自身のスタイルを見事に体現されていて感激しました。 サイン会があったので、お節介ながら 高中様のメッセージとOne Night Gigの素晴らしいことを 無茶苦茶英語で伝えたところ、喜んでいただいて、 ” Oh! He is my helo!”とおっしゃってました(#^.^#) 共演をお願いしたら”I hope so”と! For God’s sake, please please play guitar with him again!(^人^) 返信 ready to flyの後半ソロ。ディミニッシュスケールからのタッティト、トテ、ティトット、ティタトト、・・・・・のリズムが難しくついついタッティトット、タッティトット、タッティトット、ティのリズムになる。学生時代にリズム感なるものを初めて感じた思い出があります。 そんな感動を頂いてから早くも30年。相変わらずコピーに明け暮れていますぜ。 返信 見ました!さすが高中師匠です! たしかあの時のステージでこのメンバーは今までで一番最高のメンバーだとおっしゃってたと記憶してます。 アルマッケイさんと再び競演して欲しいです! そこにナラダさんが加わったら更に最高のメンバーですね。 返信 PLAYER 見ました! さすが我らの高中様。 返信 Player読みました! 音楽に疎い私でもOne Night Gig のサイドギター凄いなぁ と思っていたら、”神様”だったんですね。納得っ。 ギターの神様二人の共演をCD&DVDに記録していただいて ありがとうございます! アルさん、派手なリードギターではないご自身のギターリストとしての天分を明快にお話しされ、また、20年前の恩を今でも忘れず明言される謙虚さに感服いたしました。 それにしても来日メンバーの写真、迫力ありすぎ(^_^;) それに、”派手なリードギター”がいないじゃあないですか! ◎TAKANAKAサウンドは思いっきりFunkyに、 AWFの曲はTAKANAKAテイストにアレンジして、 あのツワモノ集団の中で弾きまくるTAKANAKA様 みてみたいなあ〜 大人数の人件費分そっくりチケットに乗せてもらってよいので、神様の夢の競演”One Night Gig 2″ぜひぜひお願いしまっすヾ(@⌒ー⌒@)ノ 返信 高中さん、 あけましておめでとうございます。新年のご挨拶が遅れて申し訳ありません。昨年のトップニュースは2月に初めて高中さんのライブを拝見したことです。以来、寝ても覚めても高中さんです。大人になってから芸能人の方に心酔することも、中野には一人でライブに行ったことも、サイトに投稿することも初めての経験で、それだけ高中さんとそのサウンド、バンドメンバーの方々、スタッフ様のご尽力が素晴らしいのだと感服いたします。ファンの皆様の熱意にも感動致します。おかげで私の人生が更に楽しくなりました。感謝しております。今年も、皆々様方にたくさんの幸せがやってきますように心よりお祈り申し上げます。あ、player見てみます。高中さんは神様ですから、当然ですね。 返信 『ONE NIGHT GIG』がそのひとコマなんですね~。 当時をタイムリーに知らない私です(すみません(/_・)…が その頃の高中さんやAL McKAY、沼澤さんに会えるなんて! 貴重なDVDですね~。(改めて観直します) 返信 ナラダ氏然り、心の通い合ったTAKANAKAを忘れないのでしょう。この調子で60’Sもアグレッシブにオネガイしますね! 返信 Player見ました!あのライブはEW&Fのアルマッケイさんの軽快なリズムに驚きました。確か、本牧、川崎と観た記憶が…。沼澤尚氏のドラムと素晴らしいリズムギターでファンキー高中!今までとは違う、ブラック系のノリでホールが沸きました!!DVDとはまた、一味違う雰囲気でしたよ。高中さん、これからもいろいろなミュージシャンとの共演でTAKANAKAワールドを展開して下さい。 返信 言葉の節々に師匠の嬉しさが伝わって参りますね~。 「One Night Gig」にての共演。今でも自分の中では№1のライブテイクだと思っております! また、チャンスがありましたら、再度の共演をお願いしたいです。 返信 人生、何がきっかけで変わるのかいろいろとあるかとは思いますが、アルの復活に高中さんとの出会いであったのは間違えのないようで、、、、、。 さすが!!! 高中さん! 返信 高中正義様 新年と共におめでとうございます。最高のリズムギターの神様は高中さんです!! “FUNKY MARCHAN 高中” ってすごく良いですね。こちらでも日本からのギター専門誌が入手出来たら幸いです。 返信 おめでとうございます!早速、読んでみます。 また、共演があると嬉しいです! 返信 おお!!そうなんですか!!! おめでとうございます\(≧∀≦)/ でも、我らが高中さんですから当然ですよ!! piayer2月号ですね!!買います!!! 返信 今から本屋さんにダッシュして読んできます(笑) ホントだよ。 行ってきます(^^ゞ 返信 EXPLOSION 710S へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメント
2回目です;^_^A ビルボードライブ行ってきましたー。 3曲しか知らなかったけど全然OK、楽しめました。 アル様はほとんど前面に出ないけれど タイトなギターは健在で、インタビューでお話しされていた ご自身のスタイルを見事に体現されていて感激しました。 サイン会があったので、お節介ながら 高中様のメッセージとOne Night Gigの素晴らしいことを 無茶苦茶英語で伝えたところ、喜んでいただいて、 ” Oh! He is my helo!”とおっしゃってました(#^.^#) 共演をお願いしたら”I hope so”と! For God’s sake, please please play guitar with him again!(^人^) 返信
ready to flyの後半ソロ。ディミニッシュスケールからのタッティト、トテ、ティトット、ティタトト、・・・・・のリズムが難しくついついタッティトット、タッティトット、タッティトット、ティのリズムになる。学生時代にリズム感なるものを初めて感じた思い出があります。 そんな感動を頂いてから早くも30年。相変わらずコピーに明け暮れていますぜ。 返信
見ました!さすが高中師匠です! たしかあの時のステージでこのメンバーは今までで一番最高のメンバーだとおっしゃってたと記憶してます。 アルマッケイさんと再び競演して欲しいです! そこにナラダさんが加わったら更に最高のメンバーですね。 返信
Player読みました! 音楽に疎い私でもOne Night Gig のサイドギター凄いなぁ と思っていたら、”神様”だったんですね。納得っ。 ギターの神様二人の共演をCD&DVDに記録していただいて ありがとうございます! アルさん、派手なリードギターではないご自身のギターリストとしての天分を明快にお話しされ、また、20年前の恩を今でも忘れず明言される謙虚さに感服いたしました。 それにしても来日メンバーの写真、迫力ありすぎ(^_^;) それに、”派手なリードギター”がいないじゃあないですか! ◎TAKANAKAサウンドは思いっきりFunkyに、 AWFの曲はTAKANAKAテイストにアレンジして、 あのツワモノ集団の中で弾きまくるTAKANAKA様 みてみたいなあ〜 大人数の人件費分そっくりチケットに乗せてもらってよいので、神様の夢の競演”One Night Gig 2″ぜひぜひお願いしまっすヾ(@⌒ー⌒@)ノ 返信
高中さん、 あけましておめでとうございます。新年のご挨拶が遅れて申し訳ありません。昨年のトップニュースは2月に初めて高中さんのライブを拝見したことです。以来、寝ても覚めても高中さんです。大人になってから芸能人の方に心酔することも、中野には一人でライブに行ったことも、サイトに投稿することも初めての経験で、それだけ高中さんとそのサウンド、バンドメンバーの方々、スタッフ様のご尽力が素晴らしいのだと感服いたします。ファンの皆様の熱意にも感動致します。おかげで私の人生が更に楽しくなりました。感謝しております。今年も、皆々様方にたくさんの幸せがやってきますように心よりお祈り申し上げます。あ、player見てみます。高中さんは神様ですから、当然ですね。 返信
『ONE NIGHT GIG』がそのひとコマなんですね~。 当時をタイムリーに知らない私です(すみません(/_・)…が その頃の高中さんやAL McKAY、沼澤さんに会えるなんて! 貴重なDVDですね~。(改めて観直します) 返信
Player見ました!あのライブはEW&Fのアルマッケイさんの軽快なリズムに驚きました。確か、本牧、川崎と観た記憶が…。沼澤尚氏のドラムと素晴らしいリズムギターでファンキー高中!今までとは違う、ブラック系のノリでホールが沸きました!!DVDとはまた、一味違う雰囲気でしたよ。高中さん、これからもいろいろなミュージシャンとの共演でTAKANAKAワールドを展開して下さい。 返信
言葉の節々に師匠の嬉しさが伝わって参りますね~。 「One Night Gig」にての共演。今でも自分の中では№1のライブテイクだと思っております! また、チャンスがありましたら、再度の共演をお願いしたいです。 返信
高中正義様 新年と共におめでとうございます。最高のリズムギターの神様は高中さんです!! “FUNKY MARCHAN 高中” ってすごく良いですね。こちらでも日本からのギター専門誌が入手出来たら幸いです。 返信
2回目です;^_^A
ビルボードライブ行ってきましたー。
3曲しか知らなかったけど全然OK、楽しめました。
アル様はほとんど前面に出ないけれど
タイトなギターは健在で、インタビューでお話しされていた
ご自身のスタイルを見事に体現されていて感激しました。
サイン会があったので、お節介ながら
高中様のメッセージとOne Night Gigの素晴らしいことを
無茶苦茶英語で伝えたところ、喜んでいただいて、
” Oh! He is my helo!”とおっしゃってました(#^.^#)
共演をお願いしたら”I hope so”と!
For God’s sake,
please please play guitar with him again!(^人^)
ready to flyの後半ソロ。ディミニッシュスケールからのタッティト、トテ、ティトット、ティタトト、・・・・・のリズムが難しくついついタッティトット、タッティトット、タッティトット、ティのリズムになる。学生時代にリズム感なるものを初めて感じた思い出があります。
そんな感動を頂いてから早くも30年。相変わらずコピーに明け暮れていますぜ。
見ました!さすが高中師匠です!
たしかあの時のステージでこのメンバーは今までで一番最高のメンバーだとおっしゃってたと記憶してます。
アルマッケイさんと再び競演して欲しいです!
そこにナラダさんが加わったら更に最高のメンバーですね。
PLAYER 見ました!
さすが我らの高中様。
Player読みました!
音楽に疎い私でもOne Night Gig のサイドギター凄いなぁ
と思っていたら、”神様”だったんですね。納得っ。
ギターの神様二人の共演をCD&DVDに記録していただいて
ありがとうございます!
アルさん、派手なリードギターではないご自身のギターリストとしての天分を明快にお話しされ、また、20年前の恩を今でも忘れず明言される謙虚さに感服いたしました。
それにしても来日メンバーの写真、迫力ありすぎ(^_^;)
それに、”派手なリードギター”がいないじゃあないですか!
◎TAKANAKAサウンドは思いっきりFunkyに、
AWFの曲はTAKANAKAテイストにアレンジして、
あのツワモノ集団の中で弾きまくるTAKANAKA様
みてみたいなあ〜
大人数の人件費分そっくりチケットに乗せてもらってよいので、神様の夢の競演”One Night Gig 2″ぜひぜひお願いしまっすヾ(@⌒ー⌒@)ノ
高中さん、
あけましておめでとうございます。新年のご挨拶が遅れて申し訳ありません。昨年のトップニュースは2月に初めて高中さんのライブを拝見したことです。以来、寝ても覚めても高中さんです。大人になってから芸能人の方に心酔することも、中野には一人でライブに行ったことも、サイトに投稿することも初めての経験で、それだけ高中さんとそのサウンド、バンドメンバーの方々、スタッフ様のご尽力が素晴らしいのだと感服いたします。ファンの皆様の熱意にも感動致します。おかげで私の人生が更に楽しくなりました。感謝しております。今年も、皆々様方にたくさんの幸せがやってきますように心よりお祈り申し上げます。あ、player見てみます。高中さんは神様ですから、当然ですね。
『ONE NIGHT GIG』がそのひとコマなんですね~。
当時をタイムリーに知らない私です(すみません(/_・)…が
その頃の高中さんやAL McKAY、沼澤さんに会えるなんて!
貴重なDVDですね~。(改めて観直します)
ナラダ氏然り、心の通い合ったTAKANAKAを忘れないのでしょう。この調子で60’Sもアグレッシブにオネガイしますね!
Player見ました!あのライブはEW&Fのアルマッケイさんの軽快なリズムに驚きました。確か、本牧、川崎と観た記憶が…。沼澤尚氏のドラムと素晴らしいリズムギターでファンキー高中!今までとは違う、ブラック系のノリでホールが沸きました!!DVDとはまた、一味違う雰囲気でしたよ。高中さん、これからもいろいろなミュージシャンとの共演でTAKANAKAワールドを展開して下さい。
言葉の節々に師匠の嬉しさが伝わって参りますね~。
「One Night Gig」にての共演。今でも自分の中では№1のライブテイクだと思っております!
また、チャンスがありましたら、再度の共演をお願いしたいです。
人生、何がきっかけで変わるのかいろいろとあるかとは思いますが、アルの復活に高中さんとの出会いであったのは間違えのないようで、、、、、。
さすが!!! 高中さん!
高中正義様
新年と共におめでとうございます。最高のリズムギターの神様は高中さんです!! “FUNKY MARCHAN 高中” ってすごく良いですね。こちらでも日本からのギター専門誌が入手出来たら幸いです。
おめでとうございます!早速、読んでみます。
また、共演があると嬉しいです!
おお!!そうなんですか!!!
おめでとうございます\(≧∀≦)/
でも、我らが高中さんですから当然ですよ!!
piayer2月号ですね!!買います!!!
今から本屋さんにダッシュして読んできます(笑)
ホントだよ。
行ってきます(^^ゞ