軽井沢より 2011年7月25日 7月25日 19時頃。 軽井沢は雨が降り、雷が鳴り、ヒグラシが鳴いてます。そんな中でウクレレギターを弾きました、 すべて本物の音というところが風流かなあ・・・。 高中 amanatsu 7.25(mp3) 関連記事 双子座 昨晩11時頃、十数個の流れ星をここ軽井沢の自宅の… My Favorite Songs "My Favorite Songs" 晴れた日… 白昼夢クイズ05 白昼夢クイズ05 (MP3) クイズ というより… This Post Has 36 Comments 30数年 気に入って聞いてる曲 。 暑かった日本から 現実に引き戻され帰ってきたCalifornia , もうすでに今年の日本の夏を懐かしく 思い出させてくれました。 Takanaka なかなか ウクレレも最高 風流でした。 ありがとう !! … o( ^ ェ ^ )o … 返信 40周年コンサートまであと40日となり そろそろグッズが気になってきました。 どんなものが並ぶのでしょうか。 以前リクエストした腕時計はあるでしょうか? コンサートはもちろんですが グッズもとても楽しみにしています。 返信 師匠殿、皆様 残暑お見舞い申し上げます。 素晴らしい音源有難うございます!!! ところで、表題とは関係ないのですが・・・、 師匠殿は50歳になられた頃から禁煙(断煙)されておられますが、小生47歳にしてまだ愛煙家でございます。 いつもの銘柄は「PALL MALL MENTHOL」なのですが、最近パッケージが新しくなりました。 なんという偶然か分かりませんが、その「色」がなんと師匠のピックとほぼ同じ色になったのです!!! ギターの方はサンプラザで拝見しただけなのでなんともわかりませんが・・・。 お時間有る方、是非一度ご覧くださいませ~。 返信 「甘夏」痺れました! ヒグラシに、深く風情を感じる様になったのも 「伊豆甘夏納豆売り」を知ってからかもしれません。夏の夕暮れ時のスペシャルバージョン いつもファン目線の楽しさ、喜びを下さり本当にありがとうございます。 暑さ厳しい折どうぞ御自愛ください! 返信 「ギターの音で、誰か?すぐに分かる!!」 本当に〜深い〜愛のある〜リズム感ある人〜なんですねぇ ♥幸せそうで、本当によかった♥ サディスティックス〜ソロライヴの頃、いつも、必ず行ってました♡あの頃〜同じ世代くらいだったって、知りませんでした!?ず〜っとずっと、私のお気に入りアルバム。いつも、リズムをもらっています。友達からのテープは、すり切れそうです! 返信 夏、海、高中!! でも夏が来ても喜べない。がれきの中の異臭、暑さで進まぬ復旧。 海、多くの命を飲み込んだ黒い海には、しばらくは近づけない。でも・・・高中が、高中正義のサウンドがあるよ!! 東北に仙台に来てくれよ。ライヴやってくれよ。 日比谷とか、関東、東海方面だけじゃ駄目だよ!! 返信 8月7日に、新幹線にて、日帰り軽井沢旅行に行きます。 家族は、その後、山荘に数日宿泊なんですが。 私は仕事の為、帰京となりました。 一年に一回でも、軽井沢に行かないと、 体が変調します。 おいしい空気を、たくさん吸い込んできたいと思います。 P.S. バオバブが好きです。 返信 丁度、去年の今頃、湯野上温泉@福島~田舎がある岩手に車で小旅行しました。勿論、道中のBGMは「TAKANKA」全開です! その時、やたらと「ヒグラシ」の鳴き声が聞こえ癒されました。 しかも、日が沈む頃、たまたまBGMだった『伊豆甘夏納豆売り』と『本物のヒグラシの鳴き声』がコラボしたのが感激でした!!! そんな平和な思い出も今となっては懐かしく思います。 返信 シンプルなメロディーを、如何に歌わせるか!色・大きさ・香り・風景・ぬくもり・・・全てが浮かぶ。高中さんを越えるギターリストはいない。 返信 微々たるものですが…796S⇒795S に変更させていただきます。どうでもよいのですが…(笑)ところで、師匠!ライブ演奏曲目はリハもあることですし、固まってきた感じでしょうか?数年越しのお願いです。『リオの夢』何卒、セットリスト入り願います!! 返信 暑中お見舞い申し上げます。自然のサウンドエフェクトで涼感満点の『甘夏』は、流石!夏男の高中師匠で有ります。日本の夏。高中の夏…野音に降り落ちてこない事を祈っております。まぁ、無理か…。雨男、高中正義ですもんね!!(笑)雨具準備でうかがいますよってねー。 返信 先日の土曜日の夕方に 私が住んでするところでも 雷鳴が轟いたので パソコンでこの曲を再生してみました。 …。風流でした。 師匠に感謝!! 返信 やっぱりこのギター欲しいな~。 返信 初めまして 高さん、 癒されますね~ これもまた、夏を感じる一瞬ですね~ ファンになって40年 高さんから奏でるフレーズは どんなときも 変わらないですね~ サイコーです 返信 夏の日の~夕暮れ時は~昔懐かしい音がする~v(*^-^*)v 暑中お見舞い申し上げます 返信 いいですね~。なかなかこんな、音源無いので、 今後も、宜しくお願い致します~。 2011.7.31. 返信 不易流行 本質を究めることは至難の業。 風流の境地に至れりは、憧れにて届かぬ境地。 それでも名曲甘夏を耳にすれば心地よし。 返信 いいですねー 人間らしくやりたいですねー ホッとしますよ 本当に いつまでもそれで居てください 返信 先週末はうちの方でもヒグラシが一際たくさん鳴いていたので思わず録音 同じ状況に思わずギターを手にして録音してしまう師匠 素晴らしいです 夕立と雷も情緒あって泣けてきます・・ 9月の野音、雨でも良いや~、暑くなければ・・ 返信 7月25日は小生の誕生日です。最高の誕生日となりました。高中さん!最高のプレゼントありがとうございます! 返信 う~ん、、、! いいですね~。 伊豆ではないですが、どんなところでも情景が目に浮かびますね。 「軽井沢・ざる蕎麦・ジャム売り」 なんていかがですか? 返信 いいですね~。ぜんぶ自然のSEって所が最高です。 今回は映像無しなんですね・・・ちょっと残念ですけど。 ヒグラシの鳴き声とウクレレギタ-でとても癒されました。 返信 wao! 自然です。どこかに行きたいな!軽井沢に行きたいな!コンサートに行きたいな! 最高です。 返信 ヒグラシ、いいところで鳴いてくれますね。軽井沢のゆったりした、時の流れが感じられます。 まるで高中邸に呼んでいただいたような贅沢さ、ありがとうございます。 返信 「高中正義さん依頼、フレット付き三線」 http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-07-26_21029/ 返信 うわ~ たまらなくいいですねぇ~… 返信 風景が目に浮かんできますね! 返信 暑中見舞い音♪♪♪ ありがとうございます。 こちら 三重でもゲリラ豪雨です。焦り気味に帰宅してパソコン開いたら ♪甘夏♪が・・・ ホント!!風流です! こう云う高中さんが好きなんです!!! 癒されます。 コンサート、今年も三会場 参戦します。 newアルバムも丸ごとお気に入りなので、とても、とても楽しみです!!! 返信 ヒグラシのタイミングが絶妙ですね~ 返信 思わず聞き惚れてしまいました。 ひぐらしのタイミングもバッチリで。。。 楊枝か何かで突ついて鳴かせた訳じゃないですよね ( ̄◇ ̄;) 返信 高中さん、お元気ですか? ご無沙汰しておりますー 昨年のギタークイズ以来でしょうか?(笑) 仕事の合間にサイト覗いたら、ウクレレギター! 蜩と雨音が風流ですね~しかも、ナマ蜩とコラボ(^^)! めったにないレコーディング!? ありがとうございます! そして今年は40周年ですね!おめでとうございます!! NEW ALBUMも早速拝聴しております。 個人的には2曲目が切ない感じで、ヨカッタです。秋風を一足早く感じるようで・・・ そして、ブルラグの音色が懐かしく!(^^) ”YOU CAN NEVER COME TO THIS PLACE”はライブでフルコーラス聴きたいなぁー(今回の楽曲構成上厳しいでしょうか?わがままでスンマソ。) なにはともあれ”40周年ライブ!!” 楽しみにしておりますー!! 追伸:虹色に染めるんですか?>え?復活?まさか(笑) 返信 夏の本物の音、ありがとうございます。 ただ言われてもらえるならば、 私がこのメロディーに望むのは、 アコースティックではないです。 返信 軽井沢の風景、雰囲気、樹海…すべて伝わってきます。えか! 返信 本物に勝るものは無し。 高中さんはデビュー以来、本物のミュージックシーンを牽引してきた人の一人。 プロのギタリストもリスペクトする存在。 素晴らしい40周年の虹の架け橋をLIVEで魅せて下さいね。 ステージにはあの虹が出るんでしょうか? 「野音はやっぱり雨か・・・。俺ってやっぱり雨男なんだな・・・。」(高中) 「そう、落ち込むなよ。希望はあるさ。ほら、虹がでてるぜ」(湘南) 高中!た・か・な・か!TAKANAKA!(観客) 返信 いいですね~・・・・ ゆったり まったり ヒグラシもSEじゃないんですか! 空気の読めるヒグラシ! 返信 うれしい音のお便りをありがとうございます。高中ソングの名曲に「伊豆甘夏納豆」も入りますよね。ヒグラシの鳴き声がもっとも似合う曲ですね。夏本番、日影で涼みながら一休み。 返信 B. Bep へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 コメント
30数年 気に入って聞いてる曲 。 暑かった日本から 現実に引き戻され帰ってきたCalifornia , もうすでに今年の日本の夏を懐かしく 思い出させてくれました。 Takanaka なかなか ウクレレも最高 風流でした。 ありがとう !! … o( ^ ェ ^ )o … 返信
40周年コンサートまであと40日となり そろそろグッズが気になってきました。 どんなものが並ぶのでしょうか。 以前リクエストした腕時計はあるでしょうか? コンサートはもちろんですが グッズもとても楽しみにしています。 返信
師匠殿、皆様 残暑お見舞い申し上げます。 素晴らしい音源有難うございます!!! ところで、表題とは関係ないのですが・・・、 師匠殿は50歳になられた頃から禁煙(断煙)されておられますが、小生47歳にしてまだ愛煙家でございます。 いつもの銘柄は「PALL MALL MENTHOL」なのですが、最近パッケージが新しくなりました。 なんという偶然か分かりませんが、その「色」がなんと師匠のピックとほぼ同じ色になったのです!!! ギターの方はサンプラザで拝見しただけなのでなんともわかりませんが・・・。 お時間有る方、是非一度ご覧くださいませ~。 返信
「甘夏」痺れました! ヒグラシに、深く風情を感じる様になったのも 「伊豆甘夏納豆売り」を知ってからかもしれません。夏の夕暮れ時のスペシャルバージョン いつもファン目線の楽しさ、喜びを下さり本当にありがとうございます。 暑さ厳しい折どうぞ御自愛ください! 返信
「ギターの音で、誰か?すぐに分かる!!」 本当に〜深い〜愛のある〜リズム感ある人〜なんですねぇ ♥幸せそうで、本当によかった♥ サディスティックス〜ソロライヴの頃、いつも、必ず行ってました♡あの頃〜同じ世代くらいだったって、知りませんでした!?ず〜っとずっと、私のお気に入りアルバム。いつも、リズムをもらっています。友達からのテープは、すり切れそうです! 返信
夏、海、高中!! でも夏が来ても喜べない。がれきの中の異臭、暑さで進まぬ復旧。 海、多くの命を飲み込んだ黒い海には、しばらくは近づけない。でも・・・高中が、高中正義のサウンドがあるよ!! 東北に仙台に来てくれよ。ライヴやってくれよ。 日比谷とか、関東、東海方面だけじゃ駄目だよ!! 返信
8月7日に、新幹線にて、日帰り軽井沢旅行に行きます。 家族は、その後、山荘に数日宿泊なんですが。 私は仕事の為、帰京となりました。 一年に一回でも、軽井沢に行かないと、 体が変調します。 おいしい空気を、たくさん吸い込んできたいと思います。 P.S. バオバブが好きです。 返信
丁度、去年の今頃、湯野上温泉@福島~田舎がある岩手に車で小旅行しました。勿論、道中のBGMは「TAKANKA」全開です! その時、やたらと「ヒグラシ」の鳴き声が聞こえ癒されました。 しかも、日が沈む頃、たまたまBGMだった『伊豆甘夏納豆売り』と『本物のヒグラシの鳴き声』がコラボしたのが感激でした!!! そんな平和な思い出も今となっては懐かしく思います。 返信
微々たるものですが…796S⇒795S に変更させていただきます。どうでもよいのですが…(笑)ところで、師匠!ライブ演奏曲目はリハもあることですし、固まってきた感じでしょうか?数年越しのお願いです。『リオの夢』何卒、セットリスト入り願います!! 返信
暑中お見舞い申し上げます。自然のサウンドエフェクトで涼感満点の『甘夏』は、流石!夏男の高中師匠で有ります。日本の夏。高中の夏…野音に降り落ちてこない事を祈っております。まぁ、無理か…。雨男、高中正義ですもんね!!(笑)雨具準備でうかがいますよってねー。 返信
先週末はうちの方でもヒグラシが一際たくさん鳴いていたので思わず録音 同じ状況に思わずギターを手にして録音してしまう師匠 素晴らしいです 夕立と雷も情緒あって泣けてきます・・ 9月の野音、雨でも良いや~、暑くなければ・・ 返信
暑中見舞い音♪♪♪ ありがとうございます。 こちら 三重でもゲリラ豪雨です。焦り気味に帰宅してパソコン開いたら ♪甘夏♪が・・・ ホント!!風流です! こう云う高中さんが好きなんです!!! 癒されます。 コンサート、今年も三会場 参戦します。 newアルバムも丸ごとお気に入りなので、とても、とても楽しみです!!! 返信
高中さん、お元気ですか? ご無沙汰しておりますー 昨年のギタークイズ以来でしょうか?(笑) 仕事の合間にサイト覗いたら、ウクレレギター! 蜩と雨音が風流ですね~しかも、ナマ蜩とコラボ(^^)! めったにないレコーディング!? ありがとうございます! そして今年は40周年ですね!おめでとうございます!! NEW ALBUMも早速拝聴しております。 個人的には2曲目が切ない感じで、ヨカッタです。秋風を一足早く感じるようで・・・ そして、ブルラグの音色が懐かしく!(^^) ”YOU CAN NEVER COME TO THIS PLACE”はライブでフルコーラス聴きたいなぁー(今回の楽曲構成上厳しいでしょうか?わがままでスンマソ。) なにはともあれ”40周年ライブ!!” 楽しみにしておりますー!! 追伸:虹色に染めるんですか?>え?復活?まさか(笑) 返信
本物に勝るものは無し。 高中さんはデビュー以来、本物のミュージックシーンを牽引してきた人の一人。 プロのギタリストもリスペクトする存在。 素晴らしい40周年の虹の架け橋をLIVEで魅せて下さいね。 ステージにはあの虹が出るんでしょうか? 「野音はやっぱり雨か・・・。俺ってやっぱり雨男なんだな・・・。」(高中) 「そう、落ち込むなよ。希望はあるさ。ほら、虹がでてるぜ」(湘南) 高中!た・か・な・か!TAKANAKA!(観客) 返信
30数年 気に入って聞いてる曲 。 暑かった日本から 現実に引き戻され帰ってきたCalifornia , もうすでに今年の日本の夏を懐かしく 思い出させてくれました。 Takanaka なかなか ウクレレも最高 風流でした。
ありがとう !! … o( ^ ェ ^ )o …
40周年コンサートまであと40日となり
そろそろグッズが気になってきました。
どんなものが並ぶのでしょうか。
以前リクエストした腕時計はあるでしょうか?
コンサートはもちろんですが
グッズもとても楽しみにしています。
師匠殿、皆様
残暑お見舞い申し上げます。
素晴らしい音源有難うございます!!!
ところで、表題とは関係ないのですが・・・、
師匠殿は50歳になられた頃から禁煙(断煙)されておられますが、小生47歳にしてまだ愛煙家でございます。
いつもの銘柄は「PALL MALL MENTHOL」なのですが、最近パッケージが新しくなりました。
なんという偶然か分かりませんが、その「色」がなんと師匠のピックとほぼ同じ色になったのです!!! ギターの方はサンプラザで拝見しただけなのでなんともわかりませんが・・・。
お時間有る方、是非一度ご覧くださいませ~。
「甘夏」痺れました!
ヒグラシに、深く風情を感じる様になったのも
「伊豆甘夏納豆売り」を知ってからかもしれません。夏の夕暮れ時のスペシャルバージョン
いつもファン目線の楽しさ、喜びを下さり本当にありがとうございます。
暑さ厳しい折どうぞ御自愛ください!
「ギターの音で、誰か?すぐに分かる!!」
本当に〜深い〜愛のある〜リズム感ある人〜なんですねぇ
♥幸せそうで、本当によかった♥
サディスティックス〜ソロライヴの頃、いつも、必ず行ってました♡あの頃〜同じ世代くらいだったって、知りませんでした!?ず〜っとずっと、私のお気に入りアルバム。いつも、リズムをもらっています。友達からのテープは、すり切れそうです!
夏、海、高中!! でも夏が来ても喜べない。がれきの中の異臭、暑さで進まぬ復旧。
海、多くの命を飲み込んだ黒い海には、しばらくは近づけない。でも・・・高中が、高中正義のサウンドがあるよ!!
東北に仙台に来てくれよ。ライヴやってくれよ。
日比谷とか、関東、東海方面だけじゃ駄目だよ!!
8月7日に、新幹線にて、日帰り軽井沢旅行に行きます。
家族は、その後、山荘に数日宿泊なんですが。
私は仕事の為、帰京となりました。
一年に一回でも、軽井沢に行かないと、
体が変調します。
おいしい空気を、たくさん吸い込んできたいと思います。
P.S.
バオバブが好きです。
丁度、去年の今頃、湯野上温泉@福島~田舎がある岩手に車で小旅行しました。勿論、道中のBGMは「TAKANKA」全開です!
その時、やたらと「ヒグラシ」の鳴き声が聞こえ癒されました。
しかも、日が沈む頃、たまたまBGMだった『伊豆甘夏納豆売り』と『本物のヒグラシの鳴き声』がコラボしたのが感激でした!!!
そんな平和な思い出も今となっては懐かしく思います。
シンプルなメロディーを、如何に歌わせるか!色・大きさ・香り・風景・ぬくもり・・・全てが浮かぶ。高中さんを越えるギターリストはいない。
微々たるものですが…796S⇒795S
に変更させていただきます。どうでもよいのですが…(笑)ところで、師匠!ライブ演奏曲目はリハもあることですし、固まってきた感じでしょうか?数年越しのお願いです。『リオの夢』何卒、セットリスト入り願います!!
暑中お見舞い申し上げます。自然のサウンドエフェクトで涼感満点の『甘夏』は、流石!夏男の高中師匠で有ります。日本の夏。高中の夏…野音に降り落ちてこない事を祈っております。まぁ、無理か…。雨男、高中正義ですもんね!!(笑)雨具準備でうかがいますよってねー。
先日の土曜日の夕方に
私が住んでするところでも
雷鳴が轟いたので
パソコンでこの曲を再生してみました。
…。風流でした。
師匠に感謝!!
やっぱりこのギター欲しいな~。
初めまして
高さん、
癒されますね~
これもまた、夏を感じる一瞬ですね~
ファンになって40年
高さんから奏でるフレーズは
どんなときも
変わらないですね~
サイコーです
夏の日の~夕暮れ時は~昔懐かしい音がする~v(*^-^*)v
暑中お見舞い申し上げます
いいですね~。なかなかこんな、音源無いので、
今後も、宜しくお願い致します~。
2011.7.31.
不易流行
本質を究めることは至難の業。
風流の境地に至れりは、憧れにて届かぬ境地。
それでも名曲甘夏を耳にすれば心地よし。
いいですねー
人間らしくやりたいですねー
ホッとしますよ
本当に
いつまでもそれで居てください
先週末はうちの方でもヒグラシが一際たくさん鳴いていたので思わず録音
同じ状況に思わずギターを手にして録音してしまう師匠
素晴らしいです
夕立と雷も情緒あって泣けてきます・・
9月の野音、雨でも良いや~、暑くなければ・・
7月25日は小生の誕生日です。最高の誕生日となりました。高中さん!最高のプレゼントありがとうございます!
う~ん、、、!
いいですね~。
伊豆ではないですが、どんなところでも情景が目に浮かびますね。
「軽井沢・ざる蕎麦・ジャム売り」
なんていかがですか?
いいですね~。ぜんぶ自然のSEって所が最高です。
今回は映像無しなんですね・・・ちょっと残念ですけど。
ヒグラシの鳴き声とウクレレギタ-でとても癒されました。
wao!
自然です。どこかに行きたいな!軽井沢に行きたいな!コンサートに行きたいな!
最高です。
ヒグラシ、いいところで鳴いてくれますね。軽井沢のゆったりした、時の流れが感じられます。
まるで高中邸に呼んでいただいたような贅沢さ、ありがとうございます。
「高中正義さん依頼、フレット付き三線」
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-07-26_21029/
うわ~
たまらなくいいですねぇ~…
風景が目に浮かんできますね!
暑中見舞い音♪♪♪ ありがとうございます。
こちら 三重でもゲリラ豪雨です。焦り気味に帰宅してパソコン開いたら ♪甘夏♪が・・・
ホント!!風流です!
こう云う高中さんが好きなんです!!!
癒されます。
コンサート、今年も三会場 参戦します。
newアルバムも丸ごとお気に入りなので、とても、とても楽しみです!!!
ヒグラシのタイミングが絶妙ですね~
思わず聞き惚れてしまいました。
ひぐらしのタイミングもバッチリで。。。
楊枝か何かで突ついて鳴かせた訳じゃないですよね
( ̄◇ ̄;)
高中さん、お元気ですか?
ご無沙汰しておりますー
昨年のギタークイズ以来でしょうか?(笑)
仕事の合間にサイト覗いたら、ウクレレギター!
蜩と雨音が風流ですね~しかも、ナマ蜩とコラボ(^^)!
めったにないレコーディング!? ありがとうございます!
そして今年は40周年ですね!おめでとうございます!!
NEW ALBUMも早速拝聴しております。
個人的には2曲目が切ない感じで、ヨカッタです。秋風を一足早く感じるようで・・・
そして、ブルラグの音色が懐かしく!(^^)
”YOU CAN NEVER COME TO THIS PLACE”はライブでフルコーラス聴きたいなぁー(今回の楽曲構成上厳しいでしょうか?わがままでスンマソ。)
なにはともあれ”40周年ライブ!!”
楽しみにしておりますー!!
追伸:虹色に染めるんですか?>え?復活?まさか(笑)
夏の本物の音、ありがとうございます。
ただ言われてもらえるならば、
私がこのメロディーに望むのは、
アコースティックではないです。
軽井沢の風景、雰囲気、樹海…すべて伝わってきます。えか!
本物に勝るものは無し。
高中さんはデビュー以来、本物のミュージックシーンを牽引してきた人の一人。
プロのギタリストもリスペクトする存在。
素晴らしい40周年の虹の架け橋をLIVEで魅せて下さいね。
ステージにはあの虹が出るんでしょうか?
「野音はやっぱり雨か・・・。俺ってやっぱり雨男なんだな・・・。」(高中)
「そう、落ち込むなよ。希望はあるさ。ほら、虹がでてるぜ」(湘南)
高中!た・か・な・か!TAKANAKA!(観客)
いいですね~・・・・
ゆったり
まったり
ヒグラシもSEじゃないんですか!
空気の読めるヒグラシ!
うれしい音のお便りをありがとうございます。高中ソングの名曲に「伊豆甘夏納豆」も入りますよね。ヒグラシの鳴き声がもっとも似合う曲ですね。夏本番、日影で涼みながら一休み。