skip to Main Content

映画

久しぶりに映画グリーンブックを見たこれでもう3回目だ映画の中で「君はリトルリチャードを知らないのか?」と言う場面がある
これを聞くたびに僕はリトル・リチャードとアルバムを作れてよかったなと思う彼はロック史上の偉大な人物だ
映画グリーンブックは📚人種問題を取り上げているが、、、
運転手とピアニストの会話が絶妙に面白い!
最後は心を温かくさせる
クリスマス時期にはもってこいの映画だと思う
高中
This Post Has 6 Comments
  1. Happy Birthday TAKANAKA san ❤️
    素敵なお誕生日をお過ごし下さいね。
    こちらSan Francisco は桜が満開です。軽井沢の桜はいかがですか。
    昨日は高中さんのスーパーライブを聴きながら、Golden Gate Bridge を渡り、Mill Valley という所のイタリアンレストラン に行きました。時々Carlos Santanaが来るレストランです。毎日高中さんのギターを聴きながら歌って踊って過ごしています。これからもずっと素敵なギターを聴かせてくださいね

  2. 長い間、素敵な曲を提供して頂きありがとうございます。
     
    44年間に渡り、高中さんの曲を聴き続けけて来ました。  

    最近、新譜が発売されていないので、一抹の寂しさを感じています。

    誠に自分勝手な期待を込めて申し上げますと…。

    過去の未完成曲、未発表曲を「未発表ベストアルバム」として、発売して頂きたいです。

    未知の素晴らしい曲を聴いてみたいです‼️

    宜しくどうぞ‼️

  3. Happy New Year TAKANAKA san㊗️
    素敵なクリスマス映画のご紹介をありがとうございました。彼らは本当に素晴らしい才能が有ると思います。二十歳の頃、高中さんを知るまでは The Stylistics というグループのコンサートに毎年行ってました。
    実は、アメリカに来てからも食事をしながらワインを飲みながら目の前で彼らのショーを見る事が出来て、夢の様な時間を何度か過ごしました。
    日本ではありえない事で、アメリカって凄い‼️と思いました。
    不可を可能にする、出来る所がアメリカなのではないかなと思います。私にとって、アメリカンドリームのひとつでした。
    残念な事に今でも人種差別は根強く残っていますが、努力した人は成功する、それがアメリカだからと信じております。
    高中さん、今年も良い年になります様、心よりお祈り致します。

  4. 映画グリーンブック良かったです また映画ご紹介ください
    15の時から高中さんをコピーして来て52の時に脳出血で倒れて左半身麻痺になってしまいました、パソコンも使えなくなってしまいギターもアンプもエフェクターもすべて手放してしまいました。左手はダメですが、まだ右手がある、耳があると思いリハビリを兼ねて
    ブルーラグーンのコピーを再開しまして生きる希望になりました、次はレデイトウフライを やろうと頑張っていますが、難しいです 
    でも 頑張ります 

  5. 23日、昨年に続きクリスマス高中コンサート参加できました。今年のライブグッズはキラキラしてとても賑やかで良かったです、大声ではしゃげなくても、楽しくて声が漏れてしまいますね、バンドの皆さん、高中先生、良い年末・年始をお過ごしください。

  6. 昨日渋谷のクリスマスライブに行きました

    アーリーバード、懐かしすぎて涙出ました

    速弾きと早退きは高中さんが言うから最高のジョークだと思いました

    あのリトルリチャードと高中さんのセッションアルバム、未だに私のバイブルです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back To Top